こんにちは、てつです。
新しくウェブサイトを作成して運営を始めました。
ウェブサイト「ポケシーマガジン」を作成し運営開始
今回作成したのはpocket shisha(ポケットシーシャ)に関するウェブマガジン(Webサイト)で、個人的に作成した5つ目のサイトです。
いままで作って運営したサイトの中で間違いなく一番短い期間で完成させました。1週間ほどでサイト作成、デザインの調整、記事11記事の執筆を行いました。
サイトを完成させてから記事を書くまでのスピードも、記事の作成数も待ちがなく一番早いです。自分の成長を感じました。
今回作ったウェブマガジンは以下のサイトです。
▼ポケシーマガジン(https://psha.jp)



ライターの紹介ページもあるので、編集長と名乗っています。

ポケットシーシャは携帯型の水タバコ(シーシャ)で、ニコチンとタールを一切含まず、タバコ臭もしない画期的なアイテムで、「チル」を手軽にどこでも体験できるとして若者を中心に大流行しています。

そんなポケットシーシャを紹介したり、インタビュー記事を投稿する「ポケシーマガジン」で今日時点(サイト制作開始から1週間と少し)で、記事数は11記事です。

今後もポケシーマガジンで記事を量産しつつ、インタビュー記事も増やしていきたいと思っています。
自分の言葉を文章にするだけでなく、人から聞き出した言葉や、人が話した内容も記事にできるライターになるべく、日々の記事執筆を継続していきます。
ウェブサイトの制作は難しい?→何をやりたいかによる

私は今までに5つのウェブサイトを作成してきましたが、ウェブサイトの作成の難易度は「どんなサイトを作りたいか(何をやりたいか)」で大きく変わってきます。
同じウェブサイトでも、ブログ記事だけを更新するものや、写真を更新するもの、また商品を販売するECサイトなど形態は様々です。
そもそもウェブサイト制作は自分でゼロからコードを書いて全て行う作り方と、テーマ(テンプレ)を挿入して自分仕様にカスタマイズしていく2つの方法があり、私は後者の方法で作成しています。
かっこいいデザインのポートフォリオやウェブサイトを作成したい場合や、全て自分の思う通りのサイトにしたい場合、またウェブサイト制作で自由度の高い商品を納品する場合などはゼロからサイトを作る必要がありますが、目的が決まっていて、その手段としてウェブサイトを活用する場合はテンプレを上手に利用して短時間で高い完成度のウェブサイトを作成する方が、時間もお金もかからずに済みます。
ブログやウェブサイトのテンプレは、様々な種類があり自分の目的に沿ったテーマも必ず見つかると言っていいほど選べます。またそのテーマ内で多種多様のカスタマイズができるので、テーマを利用しても唯一無二のサイトを作成することが可能です。
今年はブログ記事をめちゃめちゃ執筆している

2020年11月からブログを始め、今月(2021年11月)で一年が経とうとしていますが、今年は起きてる時間の半分は記事を書いていたんじゃないか?というほど記事を書きました。
「ブログは継続力が命」という言葉はいろいろなところで聞きますが、確かにブログ記事を継続して執筆することは根気のいるなかなか大変な作業ですが、その分続けることに価値があると感じ、楽しみながら頑張ってこれました。
年末には今年何記事書いて、何文字書いたのか計算してみようと思います。
それではまた。
コメント