web・ITスキル– category –
-
MacBookの予測変換がバグった、おかしい時の対処法【30秒で簡単に解決】
MacBookには「予測変換」という機能があります。 MacBookの予測変換は、時たまに正しく変換されずおかしくなってしまう場合があります。 文字を打っていたらおかしな変換をされてしまい、正しい文章が打てなくなること言うひとは、今回紹介する手順で解決... -
Googleスライドで画像に枠線を入れる方法
こんにちは、てつです。 Googleスライドで画像に枠線を入れる方法 今回はGoogleスライドで画像や写真を挿入した際、その画像や写真に外枠をつける方法を1分で紹介します。 グーグルスライドで資料を作成している時、画像や写真を入れることがあります。 ... -
keynoteでA4サイズの縦書き資料を作成する方法
今回はkeynoteで資料を作る際、A4サイズで資料作りをする方法を実際に行った作業をもとに紹介します。 keynoteは本来プレゼンテーション用のソフトですが、資料作成ツールとしても優秀で便利なのでおすすめです。 資料やマニュアルや社内企画書などkeynote... -
マイナス検索を活用して瞬時に必要な情報だけ検索をする方法
こんにちは、てつです。 今回は検索をする際に非常に役に立つ「マイナス検索」を紹介します。 【マイナス検索とは】 マイナス検索とは、何かを検索するときに特定のワード以外を検索する検索方法です。 「除外検索」や「NOT検索」とも呼ばれます。 マイナ... -
iPhoneで撮影した写真をHEICからJPEGに変換する方法【場合別3通り】
iPhoneで写真を撮影した際、標準設定だと写真のファイルは「.HEIC」の形で保存されます。※スクリーンショットは標準設定ではPNG形式で保存されます。 HEICはJPEGよりも小さいファイルですが、HEICファイルだと写真が開けない、対応していないことがしばし...
1